  | 
              | 
              | 
              | 
           
          
              | 
              | 
              | 
           
          
             小天橋のすぐ近くにある法話の寺・遍照寺。小天橋のたもとにあるこの寺には
              連日バスが乗り付け、年間2万人が訪れる。 
              来山者の目的は寺の建物でもなく花でも仏像でもなく、太田真照住職その人である。 
              太田真照住職が行うのは「しあわせ笑談」という法話。おもしろくてストレスも解消、
              そして生きる勇気が湧いてくる。訪れるすべての人への応援歌だ。 
              「欲をすてるな、欲に執着するな」というテーマの法話は堅苦しさ一切なし。 
              太田住職のユーモアあふれる表情、そして話しぶりは聞く人たちを笑いの渦へと導き、
              終わるころには老いも若きもみんながほがらかな顔になる。 
                太田住職いわく「売りは自分だから」と入山料・参拝料・法話料は無料。 
              人々を引きつける魅力は寺の中だけにとどまらず、各地で講演活動も行い、
              知る人ぞ知る名物和尚になっている。  
              (京都新聞出版センター発行 ’02〜03’「京都丹後へ行こう」より)  
               
             | 
              | 
              | 
           
          
              | 
              | 
           
          | 
       
         
    
      
        |  Copyright (C) 2004 Henjyoji. All Rights Reserved. | 
       
      |